top of page

​​【​相談支援事業所ほっと

運営の目的

利用者様がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、事業者が利用者様に対して必要な児童福祉法、障がい者総合支援法に基づく相談支援事業を適切に提供することを目的としています。

運営の方針

事業に際し、相談支援専門員研修修了者が主な業務遂行者となり、サービス事業者、医療機関、学校関係機関、行政機関等との協働でご利用者様に必要な支援を提供し、日常生活上で抱えている課題の解決を図ります。

事業所理念

「ノーマライゼーション」という社会理念に基づき、障がいを抱え、日常生活の困難さがあっても誰もが安心して、平等に生活が送れるよう支援いたします。

事業所目標

1. 住み慣れた街、住み慣れた自宅で出来る限り生活が送れるよう医療、保健、福祉等それぞれの関係機関と連携を図り支援いたします。
2. 医療的ケアを必要とする方に適切なサービス提供が出来るよう、医療的ケア児等コーディネータが対応をいたします。
3. 利用者様、ご家族の意向を尊重し様々なサービスの提案をいたします。

​その他

医療的ケア児コーディネーター、強度行動障がい研修修了者を配置しております。
bottom of page